乳酸菌シロタ株はヤクルトでおなじみですが、正式名称はラクトバチルス・カゼイ・シロタ株(L・カゼイYIT9029)と言います。
ヤクルトに含まれていることからヤクルト菌とも呼ばれています。
この乳酸菌シロタ株の効果は三つ挙げられます。第一に、腸内環境改善です。
生きて腸まで届くため、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らします。
腸内環境が整い、便通もよくなる効果があります。
第二に、免疫細胞の活性化です。
NK細胞という免疫細胞の活動を活発化させてくれる効果があります。
NK細胞は加齢と共に減少していくため、これはうれしい効果です。
また、変異原物質(発がんにつながる性質のある物質)を体から出す機能があることもわかっています。
第三に、アレルギー症状の緩和です。
アレルギー反応はIgE(免疫ブログリン)が原因で起こりますが、乳酸菌シロタ株はこのIgEの生産を押さえ、症状を軽くすることがわかっています。